令和6年第4回大宮東警察署協議会開催概要
開催日
令和6年10月25日(金曜日)
開催場所
大宮東警察署道場
出席者
協議会委員:会長以下9人
警察署:署長以下7人
議事概要
報告
前回諮問「地域に密着した効果的な地域警察活動」の答申に対する業務推進状況
- 制服警察官によるパトロール及びパトロールカードの配布等を実施
- ミニ広報誌等による情報発信
- 巡回連絡及び地域行事の警戒を実施
- 地域住民の期待に応えるための署員への教養を実施
大宮東警察署管内における犯罪抑止対策
1.埼玉県内及び大宮東警察署管内の刑法犯認知件数等
2.犯罪抑止対策
- 学生と合同による自転車盗難防止のキャンペーン
- 自治会と協同した夜間パトロール
- 犯罪被害防止を目的とした防犯講話
- 特殊詐欺被害防止事例と戸別訪問
3.大宮東警察署管内の特殊詐欺水際防止件数
諮問
署長から、「犯罪抑止対策」に関し、住民の視点に立った意見について、諮問があった。
答申
協議会から、次のとおり答申があった。
- 自治会や関係機関等と連携し、各種会合等を通じて、防犯意識を向上させるため、犯罪発生状況、防犯対策、不審者発見時の通報依頼等を周知してください。
- 闇バイトを防止するため、中学生や高校生などの若い世代の目にとまり、踏みとどまらせるための効果的な講話や情報発信を行ってください。
- パトロールカードに防犯に関する情報を付加するなどして、住民の防犯意識を高める活動を行ってください。
その他
警察署における各種活動事例を紹介した。