ホーム > 運転免許 > 免許を取りたい > 運転免許試験のご案内 > 指定教習所を卒業されていない方 > 準中型免許試験(指定教習所を卒業されていない方)
ここから本文です。
更新日:2025年3月25日
新たに運転免許を取得しようとするかたで、過去に免許の取消処分を受けたことがあるかた、及び、取消処分に該当していたにもかかわらず、免許を失効してしまったかたは、受験前1年以内に「取消処分者講習」を受けていなければ受験できません。
運転免許センター1階(試験棟)受付カウンター
住所:埼玉県鴻巣市鴻巣405番地4
電話番号:048(543)2001(代表)
技能試験は『受験日指定(オンライン予約制)』です。
免許の保有形態 |
申請手数料 |
車両使用料 | 交付手数料 |
---|---|---|---|
免許証 | 3,900円 | 3,000円 | 2,350円 |
マイナ免許証 |
3,900円 |
3,000円 | 1,550円 |
免許証+マイナ免許証 |
3,900円 |
3,000円 | 2,450円 |
※手数料の支払いはキャッシュレス決済となります。
※マイナ免許証を希望されるかたは、有効なマイナンバーカードをお持ちください。
技能試験合格後、指定自動車教習所にて、準中型車講習(30,400円ただし普通一種免許を取得しているかたは、18,600円)、応急救護処置講習(5,550円)を受講しなければ、免許証は交付されません。講習の一部又は全部が免除されるかたもいますので、申請の際、係員に確認してください。
運転免許センター路上試験待合室(正門西側)
住所:埼玉県鴻巣市鴻巣405番地4
電話番号:048(543)2001(代表)
【午前の技能試験】
午前8時15分
【午後の技能試験】
午後0時45分
免許の保有形態 |
申請手数料 |
車両使用料 | 交付手数料 |
---|---|---|---|
免許証 |
3,900円 |
3,000円 | 2,350円 |
マイナ免許証 |
3,900円 |
3,000円 | 1,550円 |
免許証+マイナ免許証 | 3,900円ン | 3,000円 | 2,450円 |
※手数料の支払いはキャッシュレス決済となります。
※マイナ免許証を希望されるかたは、有効なマイナンバーカードをお持ちください。
技能試験合格後、指定自動車教習所にて、準中型車講習(30,400円ただし普通一種免許を取得しているかたは、18,600円)、応急救護処置講習(5,550円)を受講しなければ、免許証は交付されません。講習の一部又は全部が免除されるかたもいますので、申請の際、係員に確認してください。
情報発信元
運転免許試験課
電話:048-543-2001(代表)