ここから本文です。
更新日:2022年5月13日
運転免許証の更新申請前に認知機能検査と高齢者講習を受けていただきます。
認知機能検査と高齢者講習は、有効期間満了日の6か月前から受講できます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の会場で認知機能検査を休止しています。
検査のお知らせ(有効期間満了日の6か月前ころに送付されます。)が届きますので、速やかに検査日時・検査場所を確認し、受験してください。
認知機能検査終了後、おおむね1か月で講習のお知らせが届きますので、速やかに講習日時・講習場所を確認し、受講してください。
認知機能検査実施場所と高齢者講習実施場所(県内の教習所)については、認知機能検査及び高齢者講習実施教習所一覧で確認できます。
検査内容 |
●記憶力・判断力などに関する検査 ・手がかり再生(イラストの記憶16項目) ・時間の見当識 |
検査時間 | 終了までおおむね1時間 |
手数料 | 1,050円 |
※事前に医師の診断書を提出される方は、認知機能検査が免除される場合があります。
詳しくは、下記お問い合わせ先、または運転免許センター検査係(048-543-2001)までお問い合わせください。
認知機能検査の詳しい内容については、以下の資料を参考としてください。
※進行要領は、検査員向けに作成したものですが、参考としてください。
運転免許課高齢者講習相談窓口
電話:0570-02-5489(ナビダイヤル)
月曜日から金曜日(年末年始及び土・日・祝日を除く)の午前9時から午後4時まで
FAX:048-543-2159
※現在、電話が大変混み合いつながりにくくなっています。
情報発信元
運転免許課 高齢者講習相談窓口
電話:0570-02-5489(ナビダイヤル)