ホーム > 暮らしの安全 > 薬物犯罪 > 薬物乱用防止講習会の開催方法

ここから本文です。

更新日:2024年6月12日

薬物乱用防止講習会の開催方法

薬物乱用防止講習会を開きませんか?

講師を派遣します!

情報化が進んだ今日では違法薬物の入手が容易になったといわれており、漫然と「違法薬物は怖い」というだけでは、ちょっとした心の隙間に入り込む違法薬物の甘い罠から身を守ることは困難です。
自分や家族、職場の仲間、ご近所の人達と一緒に違法薬物根絶の意識を高め、幸せな生活を守るために「薬物乱用防止講習会」を開催又は参加しませんか?

※同講習会は「県政出前講座」の「薬物乱用の根絶を目指して」をテーマとした講座と同一です。

講習会イメージ

薬物乱用防止講習会とは

  • 薬物乱用のおそろしさ
  • 薬物乱用の実態

などを紹介し、違法薬物に対する警戒心を醸成して、社会から違法薬物の根絶を図るための啓発活動です。

派遣先

これまでに、埼玉県警察では

  • 学校(大学、専門学校等)
  • 企業、個人会社
  • プロスポーツチーム
  • 地域の防犯団体(自治会、町内会)

等に講師を派遣しています。
組織や団体だけでなく、少人数の集まり等でも結構です。お気軽にお問い合わせください。

電話以外に電子申請による受付も行っています。

問い合わせ先

埼玉県警察本部刑事部組織犯罪対策局組織犯罪対策第一課
電話番号:(代)048-832-0110(内線4527)
※受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分

情報発信元

組織犯罪対策第一課