ホーム > 暮らしの安全 > サイバー犯罪 > 埼玉県警察サイバーセキュリティ広報大使「Luna」 > Lunaメモ~リアタイ投稿していませんか?~

ここから本文です。

更新日:2025年1月28日

Lunaのサイバーセキュリティひとくちメモ              ~リアタイ投稿していませんか?~

リアタイ投稿していませんか?リアルタイム投稿、していませんか?近所のカフェ、家から見えた景色、旅行先での投稿など、SNSの投稿は、個人を特定する手掛かりがたくさん!
リアルタイム投稿のリスクと注意点をご紹介します。

 

注意点①

注意点① 今いる場所が知られてしまう
「○○にいます」、「虹が見えた」、「電車が遅延してる」などの投稿は、撮影場所が特定され個人を特定されるリスクがあります。
また、こまめに現在地を投稿することで、行動パターンを特定され、待ち伏せされる等などの被害にあう危険もあります。

 

注意点②

注意点② 留守であることを知られてしまう
「旅行で○○に来ています」などの投稿は、家を留守にしていることを知らせてしまいます。
過去に個人を特定される投稿をしていた場合、空き巣被害にあうリスクがあります。

 

投稿は慎重に タイミングをずらして投稿しよう!

被害に遭わないための対策
投稿は慎重に。タイミングをずらして投稿しよう!
安全にネットを楽しもう! Luna

情報発信元

サイバー対策課