ホーム > 暮らしの安全 > 防犯のまちづくり > 青色防犯パトロール > 青色防犯パトロールとは

ここから本文です。

更新日:2022年9月1日

青色防犯パトロールとは

青色防犯パトロールとは、自動車に青色回転灯等(回転式の構造又は光源が点滅する構造の青色防犯灯)を装備して、専ら地域の防犯のために自主的に行うパトロールを言います。(配達、通勤その他私的な業務を兼ねて行うもの及び、防犯活動に名を借りて自らの団体の存在をアピールするものはこれに含みません。)

一般の自動車への青色回転灯等の装備は、法令で禁止されていますが、警察本部長から自主防犯パトロールを適正に行うことができるとの証明を受けた団体は、自動車への青色回転灯等の装備が認められています。

青色防犯パトロールを実施できる団体の要件

青色防犯パトロールは、一定の要件を満たす団体でなければ実施できません。

青色防犯パトロールを実施できる団体の要件については、青色回転灯等装備に関する証明申請手続をご覧ください。

青色防犯パトロールの活動について

埼玉県内では、令和3年12月末現在、267団体、762台の青色回転灯等装備車が青色防犯パトロールを実施しています。

青色防犯パトロール実施団体は、子供の登下校の見守りや、地域住民への各種犯罪被害の未然防止など、地域の安全・安心のためにパトロール活動をしています。

 

全国の青色防犯パトロール隊の活動事例集:警察庁自主防犯ボランティア活動支援サイト(外部リンク)

子ども


情報発信元

生活安全総務課地域安全対策推進室