ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 幸手警察署 > 注意喚起情報等 > ~空き家の防犯対策~

ここから本文です。

更新日:2025年9月17日

~空き家の防犯対策~

 幸手警察署管内では空き家への窃盗や不法侵入が増加しています。

 暑さや忙しさでなかなか自宅の手入れができなかったり、一人暮らしの高齢者が入院したり施設に入所する等で長期不在になる場合等、

  •  窓や外壁、窓ガラス、屋根が壊れたまま修理されない
  •  庭木が伸び放題
  •  郵便受けにチラシが溜り溢れる
  •  敷地内や周辺にゴミが散乱する

 この状態を管理せず放置すると、以下のようなリスクが高まります。

  1.  不法侵入、盗難被害
  2.  放火
  3.  住みつき、犯罪拠点化
  4.  敷地内や周辺への不法投棄
  5.  自然災害等からの倒壊

 暑さも落ち着き始めた今、ご自宅、ご親戚方も含め、今一度ご確認いただき、狙われない環境づくりを心がけましょう。

情報発信元

幸手警察署