ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 秩父警察署協議会開催概要 > 令和6年第3回秩父警察署協議会開催概要
ここから本文です。
更新日:2024年8月23日
令和6年7月29日(月曜日)
秩父警察署会議室
協議会委員:会長以下11人
警察署:署長以下5人
警察署から、次のとおり報告があった。
1.前回答申事項「自転車乗車用ヘルメット着用促進方策」の答申に対する業務推進状況
⑴駐輪場、商業施設等において、警察官からの積極的な声掛けによる啓発活動を強化
⑵各種事業所、団体等に働き掛けるとともに、特に代表者のかたが模範を示す意識を醸成するような教育を推進
⑶市、町と連携を強化して、ヘルメット購入の補助金制度の充実を各種広報媒体による啓発活動を推進
2.水難事故発生状況
署長から「水難事故防止対策」に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。
協議会から、次のとおり答申した。
1.河川の危険性について、効果的かつシンプルに伝えることができる多言語の看板の設置及びチラシ配布等を強化してください。
2.若者、来日外国人、キャンプ客を中心とした注意喚起について、事業者と協力して取組を推進してください。
3.パトロールを強化するとともに、危険個所に関する情報発信やライフジャケット等の保護具使用に関する啓発活動を強化してください。
情報発信元
秩父警察署
電話:0494-24-0110