ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 小川警察署 > 注意喚起情報等 > 警察官を騙る特殊詐欺被害にご注意!

ここから本文です。

更新日:2025年7月17日

警察官を騙る特殊詐欺被害にご注意!

小川警察署管内において、「特殊詐欺の犯人から電話が架かってきた」という通報が毎日のように寄せられています。

詐欺の被害に遭わないためには、まず詐欺の手口について知ってもらうことが大切です。

最近、小川警察署管内において多く発生する詐欺の予兆電話の手口についてご紹介します。

警察官をかたる逮捕名目詐欺にご注意! 

「●●警察署の××です。あなたの銀行口座が犯罪に利用されています。」等と犯人から自宅固定電話や携帯電話に架かってきて、詳細を確認すると・・・

「警察手帳や逮捕状をお見せするので、今後はビデオ通話やSNSを使ってやり取りしましょう。」等と言い、SNS等の連絡先を交換させ、ビデオ通話機能でニセモノの警察手帳を見せてきたり、SNSを使ってニセモノの逮捕状の写真を送ってきたりします。

その後、「逮捕されないためには、口座のお金を調べる必要があります。ネットバンキングでお金を送金してください。」等と指示され詐欺の被害に遭ってしまいます。

詐欺被害に遭わないために

 警察官が

  • SNSを使って連絡をすること
  • 警察手帳や逮捕状等をビデオ通話やSNSで提示したり、送信すること
  • お金を要求したり、キャッシュカードを預かること

は絶対にありません。

この様な不審な電話が来たらすぐに警察に相談してください。

詐欺1

警察官をかたる逮捕名目詐欺に注意!(PDF:635KB)

情報発信元

小川警察署