ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 飯能警察署協議会開催概要 > 令和6年第4回飯能警察署警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2024年12月9日

令和6年第4回飯能警察署警察署協議会開催概要

開催日

令和6年11月13日(水曜日)

開催場所

飯能警察署三階訓示室

出席者

協議会委員:会長以下11人

警察署:署長以下7人

議題

匿名・流動型犯罪グループによる住宅強盗に対する防犯対策(報告)

前回答申に対する取組結果(報告)

自転車交通事故防止総合対策の推進(諮問)

議事の概要

警察署から次のとおり報告があった。

匿名・流動型犯罪グループによる住宅強盗に対する防犯対策

  • 闇バイト(犯罪実行者募集情報)とは
  • 防犯対策

前回諮問「インターネット広告やポップアップ画面に潜むサポート詐欺被害防止対策」の答申に対する取組結果

  • サポート詐欺被害防止対策チラシの作成及び電子マネーカードを取扱う店舗への配布と注意喚起
  • 管内の民生委員・児童委員等が出席する会議における防犯講和を実施
  • 夏祭りや学園祭などのイベント会場における市民への広報活動の実施
  • 飯能日高ケーブルテレビでの注意喚起番組の放映や月刊誌等への記事掲載により視聴者等へ被害防止対策を周知

自転車交通事故防止総合対策の推進

  • 交通事故情勢
  • 自転車に関する道路交通法改正

諮問

警察署長から「自転車交通事故防止総合対策の推進」に関し、住民の視点に立った意見について、諮問があった。

答申

協議会から次のとおり答申がなされた。

キャンペーンなど、広報活動を通じて道路交通法改正を周知してください。

  • 民官一体となり、事例を挙げた自転車事故防止に関する講和を行ってください。
  • 自転車に対する指導取締りを推進し、ヘルメット着用の重要性を周知してください。

情報発信元

飯能警察署