ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 上尾警察署 > 注意喚起情報等 > 実在する事業所を装ったフィッシング詐欺にご注意ください!

ここから本文です。

更新日:2025年9月2日

実在する事業所を装ったフィッシング詐欺にご注意ください!

フィッシング詐欺

画像はこちら(PDF:286KB)

フィッシング詐欺とは?

実在する事業所を名乗るメールや、金融機関などのWebサイトに見せかけて、利用者を偽Webサイトに誘導し、ユーザーIDやパスワード、クレジットカード番号や暗証番号などの重要な個人情報を入力させて騙し取る手口です。

メール・SMSに記載されたURLを押してしまうと・・・

実在する企業を装った偽サイトが表示され、ID・パスワード等の情報を入力するよう誘導されます。

フィッシング詐欺に遭わないための対策

  • 不審なメールに注意する
  • 記載されたURLに安易にアクセスしない
  • 個人情報等を安易に入力しない
  • 正しいサイトやアプリで正確な情報を確認する
  • ID・パスワード等の使い回しをしない

情報発信元

上尾警察署