ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 新座警察署協議会開催概要 > 令和5年第4回新座警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2023年12月25日

令和5年第4回新座警察署協議会開催概要

開催日

令和5年12月7日(木曜日)

開催場所

新座警察署道場

出席者

協議会委員:会長以下6名

署長、警務課長、交通課長、警備課長

議題

1前回答申に対する業務推進状況(報告)

2バイクと自転車の交通事故発生状況(報告)

3バイクと自転車の交通事故防止(諮問)

議事概要

1報告

警察署から、次のとおり報告があった。

⑴前回諮問事項「テロ対策」の答申に対する業務推進状況

  • 朝霞・新座警察署テロ対策「彩の国」ネットワーク協議会を開催
  • 事業所に対する協力依頼を実施
  • テロ未然防止に向けたキャンペーンを実施
  • 駅前等でのデジタルサイネージを使用した広報啓発を実施

⑵バイクと自転車の交通事故発生状況

  • バイクの関係する人身事故の発生状況及びプロテクターの着用率
  • 自転車の関係する人身事故の発生状況及びヘルメットの着用率

  • 管内における人身事故発生状況

  • バイクと自転車の利用者等に向けた交通事故防止キャンペーンの実施

2諮問

署長から「バイクと自転車の交通事故防止」に関し、住民の立場に立った意見について諮問があった。

3答申

協議会から、次のとおり答申があった。

自転車利用者に、自転車に乗車する際の危険性に関する情報発信や、自転車の乗車方法に関する交通安全教育を推進してください。

交差点における交通監視及び駐留警戒等を実施し、悪質な自転車運転者への交通指導取締りを強化してください。

バイク利用者に対する安全教育やプロテクター着用促進に向けた交通事故防止キャンペーンの実施等、各種交通事故安全対策を推進してください。

4意見・要望

委員から、次のとおり発信があった。

自転車運転中に携帯電話を操作している人や、雨の日に傘さし運転をしている人等、危ない運転を見かけるので、指導が必要だと思う。

自転車は、小学生の時に安全教室等受ける機会があるが、大人にも機会を設け、自転車の交通法規を再確認できる場があればいいと思う。

車の運転者に対して自転車運転の危険な実例を知ってもらい、危険予知を心掛けた運転をしてもらうよう情報発信をしてほしい。

高齢者の電動自転車利用をよく見かけるが、自転車の性能が良いので、スピードが出すぎる心配もある。

SNS等でバイクや自転車の交通事故映像等を発信し、自分の身に起こった際の悲惨さを考えてもらうことが、緊張感を持った自転車運転に繋がるのではないか。

バイクは、排気量の大きさに関わらず、プロテクターの着用を促進したほうが良い。

5備考

次回警察署協議会は、令和6年2月21日を予定

 

情報発信元

新座警察署