ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 蕨警察署 > 署からのお知らせ > 小学校の自転車交通安全教室の開催について

ここから本文です。

更新日:2025年7月7日

小学校の自転車交通安全教室の開催について

蕨警察署では、子どもの自転車事故を防止するため管内すべての小学校に赴き、主に4年生を対象にした自転車安全教室を毎年実施しています。

安全教室では自転車安全利用五則の他、交通ルールの重要性と自転車事故の危険性について説明を行い、安全教室を終えた子ども達には、自転車の安全利用と無事故を願って子ども自転車免許証を交付しています。

 0003 0004

【交通課長コメント】

自転車安全利用五則は

  1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用

です。
当署管内では、交通事故により負傷されるかたの4割近くが自転車という状況にあります。自転車の乗るときは、ルールを守って安全利用に心掛けましょう。

情報発信元

蕨警察署