ホーム > 暮らしの安全 > 山岳情報 > 登山に関する情報

ここから本文です。

更新日:2024年8月23日

登山に関する情報

登山情報

安全意識の向上を図るため、雲取山、両神山等の情報を掲載しています。

雲取山

話題の人気アニメゆかりの地に赴くため、スニーカーなど軽装で雲取山に登る登山者が増えています。
雲取山は、埼玉県側の登山口(三峯神社登山口)から山頂まで休憩を取らずに約5時間掛かります。次のことに注意し、事故のない、楽しい登山にしましょう。

早めの出発と余裕のある行動

埼玉県、東京都及び山梨県側の登山口から山頂までの往復に、登山経験が豊富な健脚者であれば日帰り登山も可能ですが、一般的な登山者であれば約10時間を要するため、1泊2日の余裕を持った行程で入山しましょう。毎年10月末には雲取山や甲武信ケ岳では降雪があり、登山道には雪がうっすら積もっているところがあります。早めの出発と余裕を持った登山計画をお願いします。

万全な装備を準備

登山は、準備を怠ると大変危険です。しっかりと準備をするようにしましょう。また、地図・コンパス・防寒着・ヘッドライト・非常食等の基本的な装備品を確実に携行するとともに、使用方法も習熟しておきましょう。秋から冬にかけて降雪が始まり、10月末には雲取山荘周辺では最低気温が氷点下まで冷え込みます。防寒対策とともに、凍結箇所が予想されることからアイゼン、チェーンスパイクなどを携行しましょう。

予想外の天気、天候の変化に注意

秋を過ぎると冬山のシーズンが始まります。雲取山など標高が2,000m超える山では、最低気温が氷点下になります。特に早朝の登山道は凍結していることがあります。チェーンスパイクやアイゼンなどを携行して活用しましょう。標高が100m上がるごとに、気温が0.6℃下がると言われています。平地が雨でも、山では降雪の可能性があります。登山前には必ず最新の気象情報を確認してください。

登山届を確実に提出~万が一に備えて~

登山届は、山岳遭難が発生した際、捜索や救助活動を迅速に行うために活用するものです。「日帰りの計画だから大丈夫」等といった思い込みは事故の元です。万が一の場合に備え、登山届を提出してください。登山届はスマートフォンから申請する携帯版登山届、登山する山を管轄する警察署や交番、駅や登山口に設置してある登山ポストに提出することができます。家族や職場にも登山届の写しを渡しておきましょう。

両神山

棒ノ嶺

危険情報

野生動物に注意(熊との遭遇)

熊との遭遇を避けるため、熊除け鈴やラジオを携行し、複数登山を行い、熊に人間の存在を知らせる登山を心掛けましょう。

熊との遭遇による山岳遭難

令和5年6月17日、両神山(小鹿野町)

天理岳から両神山山頂に向かう途中、熊に遭遇して避難する際に転倒し、背中等を負傷

令和3年7月15日、白石山(小鹿野町)

山頂付近で熊の親子に遭遇し、親熊により負傷

平成30年10月13日、霧藻ヶ峰(秩父市)

太陽寺登山口から登山中、お清平手前の登山道において、熊の親子に遭遇し、負傷

平成28年10月17日、笠山(小川町)

笠山神社直近の林道で熊と遭遇し、襲われそうになり抵抗したところ、熊は山を駆け上がって逃走

平成28年8月7日、若御子山(秩父市)

若御子断層群の洞穴を覗き込んだところ、洞穴内に潜んでいた熊に飛び付かれ、斜面を転げ落ちて負傷

・平成28年5月23日、両神山(小鹿野町)

のぞき岩付近で熊に遭遇して転倒し、熊に覆い被され、顔等を引っかかれて負傷

通行止めの情報

令和6年7月末現在。最新の情報・詳細は、各自治体にお問い合わせください。

三国峠

両神山

  • 八丁トンネル登山口は、林道金山志賀坂の崩落のため、小鹿野町側(国道299号線経由)及び秩父市側(国道140号線、県道中津川三峰口停車場線経由)から車両は通行止めとなっています
  • 上落合登山口は、トンネル工事のため令和6年7月29日から11月29日までの間、通行止となっています。秩父県土事務所
  • 七滝沢コースは、登山道上への土砂の流出により通行止めとなっています。

武甲山、武川岳、有間峠

酉谷山、熊倉山

  • 大血川渓流観光釣り場から、酉谷山方向に延びている林道(門扉に施錠あり)は、東京大学演習林として管理されており、関係者以外立入禁止となっています。大血川方向から酉谷山へ登る事はできません。登山や釣り目的で勝手に立ち入らないでください。
  • 熊倉山谷津川林道コースは、斜面が崩落しており、通行することができません。古い地図には、登山道として明記されていますので注意してください。

秩父槍ヶ岳

  • 秩父槍ヶ岳の相原橋登山口から山頂までの間の「彩の国ふれあいの森遊歩道」は廃止となりました。(野鳥の森遊歩道)
  • また、その付近「くらしの遊歩道」「学習の森遊歩道」の一部も廃道箇所がありますので確認をお願いします。(埼玉県森林科学館

南天山

  • 南天山に通じる鎌倉橋まで通行可能です。                                                                    台風や大雨の影響により、登山道が通行出来なくなる場合があります。入山前に確認をお願いします。埼玉県森林科学館

その他の情報

  • 土日祝日は、三峯神社へ向かう三峯観光道路が渋滞し、路線バスが遅れることも予想されます。雲取山へ登山する方は、早い時間の出発を心掛けてください。
  • 緊急時、都県境の稜線では、110番や119番が東京都、山梨県、長野県につながることがあります。緊急通報時には、自分の位置情報を正確に伝えてください。(例・「〇〇県と〇〇県の境界にある△△山にいます。」
  • 登山道を走ること(トレイルランニング)は禁止されていませんが、他の登山者との衝突防止や自然に配慮することを忘れずに、適切な区域でマナーを守り実施してください。

情報発信元

地域総務課