ここから本文です。
更新日:2025年1月27日
新規採用者の給与は、原則として次のとおりです。(地域手当含む)
警察官(大学卒) |
約287,500円 |
警察官(短大卒) |
約276,900円 |
警察官(高校卒) |
約262,400円 |
警察事務職員上級(大学卒) |
約248,100円 |
警察事務職員初級(高校卒) |
約213,900円 |
(令和7年1月1日現在)
※採用までに給与改定があった場合は、その定めるところによります。
警察官(大卒新卒) | 約287,500円 |
警察官(大卒新卒後5年間前職あり) | 約309,500円 |
警察官(大卒新卒後10年間前職あり) | 約317,500円 |
警察官(短大卒新卒) | 約276,900円 |
警察官(短大卒新卒後5年間前職あり) | 約300,400円 |
警察官(短大卒新卒後10年間前職あり) | 約311,300円 |
警察官(高卒新卒) | 約262,400円 |
警察官(高卒新卒後5年間前職あり) | 約288,900円 |
警察官(高卒新卒後10年間前職あり) | 約306,500円 |
(令和7年1月1日現在)
※ここで示す金額は、一例です。経歴により金額は変わります。
※『新卒後5(10)年間前職あり』とは、現在勤務している民間企業に正社員として新卒採用された後、それぞれ5年間又は10年間転職、退職をせず勤務し続けた場合をいいます。
給与のほか、支給要件に該当する場合には、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
警察は、バラエティーに富んだ業務内容を持った組織です。
文系・理系を問わず、スペシャリストとして能力を発揮できます。
警察学校において、警察職員として必要な知識の修得を目的とした、全寮制による研修が行われます。
また、より幅広い視野を持ち、情報技術や語学力、経済及び国際感覚、資格などを身に付けることができるよう、個々の能力向上を図るための研修制度が充実しています。
警察学校卒業後、警察署の地域課において、地域警察官(交番勤務員)としての実務能力を養うための地域実習や刑事課において捜査実務に関する基本的な知識・技能を修得するための捜査実習を実施しています。
刑事、鑑識、警護、白バイなどのスペシャリストを育成するための研修のほか、情報処理、カウンセリング、語学といった、社会情勢に合わせた研修を実施しています。
警察学校に入校する初任科生の大半が柔道・剣道の未経験者です。
初任科の術科授業において、柔道または剣道のいずれかを選択することとなりますが、未経験者にも対応したカリキュラムとなっており、卒業までには多くの人が有段者となっています。
個室となりますが、グループ別に授業の予習や復習をするための自習室があり、仲間との絆が深まります。
携帯電話(1台のみ)、ポケットWiFiは持ち込むことができますが、使用は、通話・メール、音楽鑑賞、動画閲覧及び勉学に必要な情報検索のみに限られるなどの制限を設けています。
また、パソコンやUSBメモリ等の記録媒体は一切持ち込めません。
SNSについては、入校後、必要な教養を受けてから段階的に許可します。
なお、警察学校は、職務執行にあたっての知識、技能等、警察官としての基礎を修得する場所ですので、通話場所や時間帯は制限されます。
入校中は定められた期間内に、警察官として必要な多くのことを修得していただかなければなりませんので、運転免許を取得する時間的余裕はないと考えてください。
ただし、入校前に当該免許を取得していない場合、交番用のバイクに乗車するための運転免許(普通自動二輪 小型限定)を取得するために、自費で入校中に教習所に通学することとなります。その際は、自主活動の時間が制約されますので、できるだけ入校までに運転免許を取得されることをおすすめします。
化粧をする際は薄化粧とします(術科訓練時は禁止)。
髪型は、ヘアピン等を使用しなくても運動等に支障が生じず、肩にかからない髪形となります。
男女とも長髪、パーマ、もみあげの長いもの、頭髪の着色や脱色は禁止されています。
毎年、全職員を対象に定期健康診断を実施しているほか、一定の年齢以上の職員には、人間ドック・成人病検診等も行っています。
また、健康管理医、保健師による健康相談やスポーツクラブを利用した健康づくりを推進しています。
妊娠中は、時間外勤務や深夜勤務の免除を受けることができます。
また、出産日前後には、出産休暇を取得することができます。
子供が3歳の誕生日を迎える前日まで、育児休業を取得することができます。
また、小学校就学前までの間、勤務時間の一部を勤務しないことができる制度もあり、仕事と子育てを両立するための制度が整備されています。
情報発信元
警務課採用センター
電話:0120-373514(平日8時30分~17時15分)