ホーム > 採用案内 > 採用広報インターンシップ(令和7年8月28日及び29日開催)

ここから本文です。

更新日:2025年8月1日

採用広報インターンシップ(令和7年8月28日・29日開催予定)

採用

2日間のインターンシップで、採用の広報活動を経験しましょう!

 このインターンシップでは、採用センターの職員が埼玉県警察の魅力発信等を目的として行っている業務(セミナーの広報用チラシの作成やSNSでの発信)について、参加者と一緒に考えていきます。

 埼玉県警察の職員を志望されている方だけでなく、企画提案や広告作成に興味がある方の参加も大歓迎です。

開催日時、集合・解散場所

 令和7年8月28日(木) 及び29日(金)の2日間

  両日9:00~15:30(予定)

 ※ 2日間参加していただきます。

○ 1日目(8月28日)

  集合場所 埼玉県警察本部1階PRセンター

  (住所:さいたま市浦和区高砂3-15-1県庁第二庁舎)

  解散場所 JRさいたま新都心駅

○ 2日目(8月29日)

  集合場所 埼玉県警察本部1階PRセンター

  (住所:さいたま市浦和区高砂3-15-1県庁第二庁舎) 

  解散場所 埼玉県警察本部分庁舎

  (住所:さいたま市浦和区高砂4-10-15)

参加対象者

 現役の大学生

 ※社会人の方、保護者の参加はできません。

内容

○ 1日目:

  埼玉県警察の施設

  (通信指令課、鑑識課、警察学校及び大宮警察署(予定))

  ※送迎あり

   まずは、埼玉県警察の職場をご案内します。

   埼玉県警察の良いところ、想像と違ったところ…を探してみましょう!

   2日目のワークに備えて、写真も撮影します。

○ 2日目:

  ①勉強会(効果的な情報発信)

   効果的な情報発信について一緒に考えましょう!

   1日目に探し出した埼玉県警察の良いところや想像と違ったところ等を

   参考にして検討します。

  ②広報用チラシの作成

   埼玉県警察で開催するセミナーの広報用チラシを作ってみましょう!

   皆さんに意見を出してもらいながら、実際に使用するチラシを作成します。

  ③SNSへの投稿

   埼玉県警察の魅力を伝えるSNS投稿について考えましょう!

   1日目に撮影した写真等を使って原稿を作成します。

定員

 5名程度

 ※定員を超える参加申込みがあった場合には、抽選の上参加者を決定します。

注意事項等

○ 完全予約制です。

  事前申込み(下記参照)をしないと参加できません。

○ 1日目(8月28日)は車両での移動があるため、

  運転による負傷を保証する傷害保険(1日レジャー保険等)への加入

  をお願いします

 ※自身や家族が既に加入している保険で補償が受けられる場合は、

  追加で加入する必要はありません。

 ※当日、傷害保険加入を証明できる資料(保険証券等。写し・

  写真データも可)の保険に加入していることが

  わかるものを確認させていただきます。

○ 会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

○ 安全な運営のため、職員の指示には必ず従ってください。

〇 特に注意事項等欄や下記の服装、持ち物等欄については

  追加等修正する可能性があります。

  随時こちらのページの確認をお願いします。

服装、持ち物等

○ 1日目の昼食は、警察学校の食堂を利用します。

  昼食代金550円をご準備ください。

〇 熱中症対策のため、必ず各人で、飲み物のご準備をお願いします。

参加申込み

 こちら 』から下記期間内に申込みをお願いします。

 申込期間:令和7年8月1日(金)8:30 ~  8月18日(月)8:30

 ※お申込みいただいた方には、

  8月20日(水)までに参加の可否についてご連絡いたします

お問合せ先

 埼玉県警察採用センター

 0120-373514 (平日8:30~17:15まで)

 

情報発信元

警務課採用センター