ホーム > 埼玉県警について > 埼玉県警察本部見学のご案内 > 埼玉県警察本部見学のご案内

ここから本文です。

更新日:2025年2月3日

埼玉県警察本部見学のご案内

見学の概要

団体の見学は原則10人以上とし、午前、午後ともに各1団体のみの実施です。

※個人見学は実施しておりません。
※1団体の見学受入れ人数は、子ども最大120人まで、大人最大60人までです。
※小学校の社会科見学等についても受入れておりますので、お問い合わせください。

見学時間

原則、見学開始時間については月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)の

  • 午前の部 9時30分から
  • 午後の部 13時30分から

です。

※開始時間の変更が必要な場合はご相談ください。

見学コースについては、原則下記2コース(1時間コース、2時間コース)です。

1時間コース

1時間コース

2時間コース(交通管制センターへの移動時間を含む)

2時間コース

見学場所

県警PRセンター

PRセンター写真

パトカー、白バイや警察官の装備品などを展示しています。

通信指令室

通信指令室写真

埼玉県内に架かってきた110番通報はすべて通信指令室につながります。
通信指令室では、110番の通報のポイントや110番通報が入ってから、警察官が現場へ向かうまでの流れを紹介します。

交通管制センター(浦和警察署内)

3kansei.JPG

交通管制センターでは、交通情報を収集して、渋滞情報などの道路交通情報をラジオや交通情報板などを通じてドライバーのみなさまに提供しているほか、県内の道路を走る車の流れがスムーズになるよう信号機をコントロールしています。
県内の道路状況が一目でわかる地図板や、道路上に設置している信号機の実物を間近で見ていただきながら、交通管制センターの仕事について紹介します。

交通管制センターのしくみ

見学にあたっての注意事項

  • 見学時に荷物(食品)等を預かったり、保管場所を用意することはできません。
  • 見学時間中に休憩時間は設けませんので、お手洗い等をお済ませの上、お越しください。
  • 見学実施場所は実際の業務で使用している場所を含みますので、業務の状況によっては、ご要望に沿えない場合がございますのであらかじめご了承ください。

お申込み(電子申請)

実施月の前月15日までに必ず電話で仮予約をしてください。

※締切日が休日の場合は翌営業日まで

仮予約後決定した予約日時、人数等を下記からお申込みください。

(電子申請)面会等許可申請書(別ウィンドウで開きます)

電話受付時間

月曜日~金曜日(祝日、年末年始の期間を除く)午前8時30分から午後5時15分

受付窓口

埼玉県警察本部広報課広報係
電話番号:048-832-0110(代表)

アクセスについて

埼玉県警察本部の案内図(PDF:226KB)

情報発信元

広報課