ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 東松山警察署協議会開催概要 > 令和6年第3回東松山警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2024年10月29日

令和6年第3回東松山警察署協議会開催概要

開催日

令和6年10月17日(木曜日)

開催場所

東松山警察署 訓示室

出席者

  • 協議会委員:会長以下9名
  • 警察署:署長以下9名

議題

  • 前回答申に対する業務推進状況(報告)
  • 管内概況及び活動結果(報告)
  • 年末に向けた犯罪及び交通事故の抑止方策(諮問)

議事の概要

1 前回諮問「台風襲来時期を見据えた風水害に備える取組み方策」の答申に対する業務推進状況(報告)

  • 災害に対する事前の備えや管内の水害が予想される箇所について、写真付きのリーフレットを作成し、当署ホームページに掲載
  • リーフレットは、防災グッズを確認しやすいようチェックリストを設け、水害予想箇所はその場所の景観が分かるよう写真を添付
  • 当署ホームページ上で、各自治体のハザードマップにより災害発生時の避難場所や避難経路を確認するよう呼び掛け
  • 本年8月30日の大雨時、川島町役場及び県土事務所と連絡調整の上、車両水没事故等防止のため道場橋の交通規制を実施
  • 水害危険区域内にある特別養護老人ホームにおいて、水害を想定した図上訓練を行い、入所者の避難方法や避難先での訓練を実施
  • 管内居住の在日外国人に対して、令和元年に発生した台風19号による水害を教訓とした、災害発生時の対応要領等の教養を実施

2 管内概況及び活動結果(報告)

  • 令和6年第2回警察官採用試験募集活動の結果
  • 埼玉県民の警察官表彰における当署員の受賞
  • 刑法犯及び特殊詐欺の認知件数及び犯罪抑止に向けた活動状況
  • 重要犯罪、重要窃盗犯、暴力団員及び外国人の検挙状況及び主な検挙事件
  • 交通事故発生状況及び交通事故防止に向けた活動状況
  • 当署安全・安心アンバサダーとの交通事故・犯罪被害防止キャンペーンの実施
  • 地域警察官による巡回連絡実施状況及びパトロールカード・ミニ広報紙の配布状況
  • 地域警察官による警戒活動の実施状況
  • 高齢者に対する防犯講話の実施状況
  • 夏の水難事故防止に向けた活動

3 諮問

署長から、「年末に向けた犯罪及び交通事故の抑止方策」に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

4 答申

 協議会から次の通り答申があった。

  • 住民同士の共助を促進させるような講話を実施してください。
  • 繁華街だけではなく、住宅街を中心としたパトロールを強化してください。
  • 取締り活動は、様々な場所で実施してください。
  • チェーン店ではない居酒屋や食事処に対して、その店を守るためにもお酒を提供する際に運転手を確認する事を徹底するなど、厳しく注意喚起をしてください。

情報発信元

東松山警察署