ここから本文です。
更新日:2025年4月10日
1.固定電話や携帯電話に自動音声により、
「お客様がご利用されている電話は2時間後に使えなくなります。」
「ご不明な点がありましたら1番を押してお問い合わせください。」
などの電話が掛かってきます。
2.「1番」などを押してしまうと、総務省やNTTなどを名乗る者が電話対応し、
「あなたの携帯電話(銀行口座)が詐欺に使われています。」
「××県警から連絡があります。」
などと言われ、個人情報を聞き出そうとしてきます。
3.その後、警察官などを名乗る者から電話(メッセージ・ビデオ通話等)があり、
「特殊詐欺事件の犯人が逮捕され、あなたから口座をもらったと言っています。」
「あなたに逮捕状が出ています。このままだと逮捕されます。」
「逮捕されないために、あなたの口座のお金を調べる必要があります。」
などと言われ、犯人が管理する銀行口座に送金させられるなどして、現金をだまし取られてしまいます。
※警察官が、SNSを使って連絡を取ること、警察手帳や逮捕状等をビデオ通話やSNSで提示することはありませんので注意してください。
被害に遭わないために、不審な電話に出ない対策をしてください。
情報発信元
新座警察署
電話:048-482-0110