ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 川口警察署 > 署からのお知らせ > 交通課速報

ここから本文です。

更新日:2025年7月22日

交通課速報

警視庁赤羽警察署合同による交通事故防止キャンペーンを実施しました

令和7年7月15日(火曜日)アリオ川口において、警視庁赤羽警察署と合同による交通事故防止キャンぺーンを実施しました。

川口警察署と警視庁赤羽警察署は荒川を挟んだ都県境の隣接警察署であり、埼玉県民、東京都民がお互いを行き来する機会が多い地域です。

交通事故には埼玉県と東京都の境界線はなく、埼玉県と東京都が隣接する警察署がお互い協力して交通事故防止を行うことが、より効果的であると考え、今回合同キャンペーンを行いました。

もうすぐ夏休みやレジャーシーズンですね。

飲酒の機会も多くなるのではないでしょうか?

飲酒運転は犯罪です!お酒を飲んだら、車はもちろん自転車も運転してはいけません。

楽しくお酒を飲んだ後は、公共交通機関の利用や運転代行の利用をお願いします。

集合啓発

交通事故防止キャンペーンを実施しました

令和7年6月24日(火曜日)ララガーデン川口において、川口地区地域交通安全活動推進委員協議会や川口市交通安全協会の方々と共に、交通事故防止キャンペーンを実施しました。

反射材や交通安全に関するチラシを配布し、交通事故防止を呼びかけました。

反射材の着用は、誰でも簡単にできる交通事故防止の1つです。
ぜひとも反射材の着用をお願いします。

啓発

過積載車両に対する取締り

令和7年3月7日、川口警察署管内において、過積載車両取締りを実施しました。

過積載過積載

積載車両に対する取締り

令和7年2月5.6.7日、川口警察署管内において、過積載車両取締りを実施しました。

56

7

自転車の関係する交通事故が多発

自転車の関係する交通事故が全体の4割を占めています。
特に「芝・芝下」「前川・南前川」「西川口駅東口の並木・西青木」「本町3丁目・栄町1丁目」「元郷6丁目」地内が多発エリアとなっています。(交通機動隊分析による)

自転車も乗れば車の仲間入りです。
交通ルールの遵守をお願いします。
自転車の交通安全についてはこちら→自転車の交通安全

過積載車両に対する取締り

令和7年1月27日、川口警察署管内において、交通機動隊による過積載車両取締りが実施されました。

過積載

過積載車両に対する取締り

令和7年1月22日、川口警察署管内における過積載車両の取締りを実施しました。

過積載

川口署・交通機動隊合同による取締りの実施

令和7年1月15日、川口市立前川東小学校周辺において、川口署・交通機動隊合同による通学児童の誘導、通行禁止違反の取締りを実施しました。

前川東1前川東2

過積載車両に対する取締り

令和7年1月14日、川口警察署管内における過積載車両の取締りを実施しました。

トラ1トラ2

過積載車両に対する取締り

令和6年12月10日、川口警察署管内における過積載車両の取締りを実施しました。

過積載2

過積載車両に対する取締り

令和6年11月26日、川口警察署管内における過積載車両の取締りを実施しました。

1126重量

川口署、警察本部合同による飲酒検問の実施

令和6年10月25日、川口市並木2丁目地内において川口署、警察本部(交通部交通指導課)合同による飲酒検問を実施しました。

飲酒1

可搬式オービスによる速度取締り

令和6年10月22日、24日に川口市大字芝地内において可搬式オービスによる取締りを実施しました。

10月22日

 

過積載車両に対する取締り

川口警察署では、現在管内における過積載車両の取締りを強化しています。

過積載車両の根絶に向け、今後も継続して取締りを実施していきます。


重量1

秋の全国交通安全運動に伴い出発式を開催しました

令和6年9月20日にイオンモール川口前川店において、川口・武南警察署合同による秋の全国交通安全運動出発式を開催しました。

TBSアナウンサー宇賀神メグさんを一日警察署長に委嘱し、交通事故のない明るい未来を願う交通安全宣言をしていただきました。

そのほか、交通安全講話や宇賀神一日警察署長と芝南保育所の園児さんによるシマエナガダンスを実施しました。

感謝状集合写真

外国人の交通安全に向けた取組

川口警察署では、隣接警察署等と協力し、日本の交通ルールやマナーの周知、外国人の交通安全を確保するための取組を進めています。

【実施した主な取組】

  • 安全教育による交通ルールの周知
  • 就労外国人に対する交通安全教室の実施
  • 施設等に対する多言語対応の交通安全テキストの配布

情報発信元

川口警察署  交通課