ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 川口警察署 > 注意喚起情報等 > 詐欺電話情報

ここから本文です。

更新日:2025年3月14日

詐欺電話情報

電話でお金の話が出たら詐欺です。

被害に遭わないために自宅の固定電話は在宅中も留守番電話に設定し、不審な電話に出ない対策をしましょう。

不審電話

3月7日(金曜日)

川口市内で、通信事業者や総務省を装う者から「この電話は使えなくなります」、「ダイヤルの〇番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる電話が確認されています。音声ガイダンスに従い操作すると、警察官や検察官を装う者から「あなたの口座が犯罪に使われており、容疑者になっている」「容疑を晴らすには指定口座へ資金を移す必要がある」などと言い、お金を振り込ませようとします。

たとえ警察を名乗っても「電話でお金の話」は詐欺です。

被害に遭わないために、留守番電話に設定し、特に「+〇〇〇」(〇は数字)から始まる身に覚えのない海外からの不審電話には出ない対策をしましょう。

オレオレ詐欺

12月19日(木曜日)

川口市内で、病院職員や親族を装う者から「息子さんが喉の手術を受けた」「お金を盗まれてしまい、困っている」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。

電話でお金の話が出たら詐欺です。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所のかたにも、是非この情報を知らせてあげてください。

 

 

12月13日(金曜日)

川口市内で、親族を装う者から「家の近くまで来たけど、今1人で家にいる?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。

電話でお金の話が出たら詐欺です。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所のかたにも、是非この情報を知らせてあげてください。

オレオレ詐欺

11月8日(金曜日)

川口市内で、親族を装う者から「会社のカードを間違えて郵送してしまったので、100万円貸して欲しい」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。

電話でお金の話が出たら詐欺です。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所のかたにも、是非この情報を知らせてあげてください。

預貯金詐欺

11月2日(土曜日)

川口市内で、警察官を装う者から「詐欺グループの一員を捕まえたところ、あなた名義のカードが見つかりました」等の詐欺電話が確認されています。

犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所のかたにも、是非この情報を知らせてあげてください。

オレオレ詐欺

10月29日(火曜日)

川口市市内で、親族を装う者から「携帯電話が入った鞄をなくした」「喉が痛い」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。

電話でお金の話が出たら詐欺です。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所のかたにも、是非この情報を知らせてあげてください。

還付金等詐欺

9月12日(木曜日)

川口市内で、市役所職員を装う者から「保険料還付の締め切りが過ぎていますが、今日中に手続すれば受け取れます」等の詐欺電話が確認されています。

なお、県内では還付金等詐欺被害が大幅に増加しています。

犯人は、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。

また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所のかたにも、是非この情報を知らせてあげてください。

なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。

情報発信元

川口警察署  生活安全課