ホーム > 交通安全 > 交通事故防止 > 自転車の交通安全 > サイクルマナーアップ&セーフティ推進企業について > 活動状況

ここから本文です。

更新日:2024年12月11日

活動状況

事業のあゆみ・会議の開催について

サイクルマナーアップ&セーフティ推進企業指定書交付式(平成28年)

サイクルマナーアップ&セーフティ推進企業の指定について、平成28年11月10日、埼玉県警察本部において、サイクルマナーアップ&セーフティ推進企業指定書交付式を開催しました。

指定書交付式により、埼玉県内の15の企業をサイクルマナーアップ&セーフティ推進企業に指定し、本事業が開始されました。

令和6年「自転車事故防止対策会議」の開催(平成29年から毎年開催)

自転車に関する法改正や自転車安全教育の充実化について情報共有を行いました。また、自転車シミュレーター体験で交通ルールを再確認しました。

集合体験1

 

 

サイクルマナーアップ&セーフティ推進企業活動状況

hannnou1

中学生の自転車講習会(飯能自動車学校)

さいたまディレーヴ

中学生・高校生の自転車講習会(株式会社オリエンタルスポーツ・さいたまディレーブ)

1sikurizumujyapon

ロードバイク安全講習会(株式会社シクリズムジャポン)

1fujidenkifukiage

自転車通勤者の点検、指導(富士電機機器制御株式会社吹上事業所)

松田産業

業務利用自転車の日常点検(松田産業株式会社)

情報発信元

交通総務課