ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 寄居警察署協議会開催概要 > 令和7年第1回寄居警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

令和7年第1回寄居警察署協議会開催概要

開催日

令和7年2月25日(火曜日)

開催場所

寄居警察署会議室

出席者

協議会委員:会長以下8人

警察署:署長以下4人

議事の概要

報告

警察署から、次のとおり報告があった。

速度取締り指針の策定について(報告)

管内の交通事故発生状況に基づき、取締り重点路線及び時間帯を報告

前回諮問「年末年始における犯罪抑止対策」の答申に対する取組状況(報告)

(1)広報等を利用した犯罪情報発信、注意喚起等の実施

  • 警察署ホームページにタイムリーな犯罪被害注意喚起情報を掲載
  • 官民合同パトロールや新聞の折込チラシで犯罪情報を発信

(2)効果的な犯罪抑止活動の実施

  • 年末年始特別警戒・冬の交通事故防止運動出発式を開催し、赤色灯の活用やパトロールカードの配布など、特別警戒体制でパトルール活動を強化

(3)自転車盗被害防止活動の実施

  • 駅駐輪場において自転車利用者に対する自転車盗被害防止のための声かけを実施

(4)店舗に対する万引き被害防止対策の強化

  • スーパーマーケット等において制服警察官による見せる警戒活動や店舗責任者に対する防犯指導を実施

警察官採用募集活動の現状(報告)

(1)埼玉県警察の概要(職員数、負担状況、定年延長の影響)

(2)採用試験の募集概要(制度、倍率の推移、採用活動の形態)

(3)寄居警察署における採用活動の現状

(4)求められる採用活動について

諮問

署長から、「優秀な警察官を募集するための採用活動」に関し、住民の視点に立った意見についての諮問があった。

答申

協議会から、次のとおり答申した。

  • 管内の学校等における対象年齢以下の若者に対する警察業務の理解の促進に努めてください。
  • 若者の興味・特技を生かせる多様な職種をアピールする活動を実施してください。
  • 職場体験、説明会等を通じた情報発信やwebなどを通じた高度な採用募集活動に関する警察本部への働きかけをしてください。
  • 管内居住の元警察官等に対する採用活動協力の呼びかけをしてください。

情報発信元

寄居警察署