ホーム > 運転免許 > 免許を取りたい > 運転免許試験のご案内 > 指定教習所を卒業された方 > 普通免許試験(指定教習所を卒業された方)

ここから本文です。

更新日:2025年8月28日

普通免許を受験されるかた(指定自動車教習所卒業されたかた)

予約

【学科試験オンライン事前予約制】

指定自動車教習所卒業の新規に取得する普通一種免許の学科試験はオンライン予約が必要です。

すでに原付免許または小型特殊免許お持ちの方は除きます

 

・予約はURLまたは二次元コードから予約受付サイトにアクセスしてオンラインで予約をしてください。

・予約の際は、指定自動車教習所から発行された卒業証明書を用意願います。

*指定自動車教習所名卒業検定合格日卒業証明書番号入力が必要です。

・予約可能日は、予約当日を入れて平日の3日後から40日先まで(ただし土曜日・日曜日・祝日・年末年始     は含まず)の期間が予約可能です。

予約カレンダーで日付選択が不可の場合は、試験実施対象日以外または予約受付終了となるため、別日(予     約可能日)をご検討ください。

・予約時に登録したメールアドレス宛に「受付完了メール」が送信されますので、学科試験当日に申請受付窓     口でメール画面を提示してください。

二重予約等の不正予約は、全ての予約が無効となります。

メール内容申請内容相違があった場合は不正予約とみなし、当日来庁しても受験ができません

予約は「受験者ひとりにつき1回のみ」とし、受験前の複数予約は不正予約とみなします。

 

・予約URL

  http://logoform.jp/form/QF2N/1039842(別ウィンドウで開きます)

 

・予約二次元コード

     二次元コード

 

 

 

【システムメンテナンス予定日時】

 2025年9月16日火曜22:00~2025年9月17日水曜5:00

*こちらの時間帯はシステムメンテナンスを行いますので、回答フォームへのアクセスができなくなります。ご不便をおかけしますが、あらかじめご了承ください。なお、作業状況により終了時間が多少前後する場合や日程が変更となる場合がございます。

受験資格

  • 埼玉県内に住所のあるかた
  • 年齢が18歳以上のかた

新たに運転免許を取得しようとするかたで、過去に免許の取消処分を受けたことがあるかた、及び、取消処分に該当していたにもかかわらず、免許を失効してしまったかたは、受験前1年以内に「取消処分者講習」を受けていなければ受験できません。

手続

1.学科試験を受験されるかた

(1)受付場所・日時

受付場所

  運転免許センター1階(試験棟)受付カウンター

  住所:埼玉県鴻巣市鴻巣405番地4

電話番号:048(543)2001(代表)

受付日時
  • 月曜日から金曜日の平日
    (祝日・休日・年末年始【12月29日から翌年1月3日】を除く)
  • 午前8時30分から午前9時15分(45分間)

(2)必要書類等

 ・「オンライン予約受付完了メール(予約番号)」の提示 

 ・本籍地記載の住民票(個人番号が記載されていないもの)コピー不可
  *外国籍のかたは全部記載の住民票(個人番号が記載されていないもの)コピー不可及び在留カード等
  *運転免許証をお持ちのかたは、「運転免許証」又は「マイナ免許証」若しくは「2枚持ちの方は両方」

 ・卒業証明書(技能検定に合格した日から1年を経過していないもの)

 ・仮運転免許証(持っているかた)

 ・申請用写真2枚
  (申請前6か月以内に撮影されたもので無帽、正面、上三分身、無背景、縦3cm×横2.4cm、白黒カラーを

  問わず)

 ・眼鏡・補聴器等(使用しているかた)

 ・黒色ボールペン(消せるタイプのものは不可)

(3)手数料

普通一種(指定自動車教習所卒業された方)

免許の保有形態 申請手数料 交付手数料
免許証 1,900円 2,350円
マイナ免許証 1,900円 1,550円
免許証+マイナ免許証 1,900円 2,450円

 

※手数料のお支払いは原則キャッシュレス決済となります

※マイナ免許証を希望される方は有効なマイナンバーカードをお持ちください

(4)流れ

2.学科試験が免除されるかた(既に原付・小型特殊以外の運転免許をお持ちのかた)

(1)受付場所・日時

受付場所

運転免許センター1階(試験棟)受付カウンター

住所:埼玉県鴻巣市鴻巣405番地4

電話番号:048(543)2001(代表)

運転免許センターへのアクセス

受付日時
  • 月曜日から金曜日の平日
    (祝日・休日・年末年始【12月29日から翌年1月3日】を除く)
  • 午後1時00分から午後1時45分(45分間)

(2)必要書類等

  • 「運転免許証」又は「マイナ免許証」若しくは「2枚持ちの方は両方」
  • 外国籍のかたは在留カード
  • 卒業証明書(技能検定に合格した日から1年を経過していないもの)
  • 仮運転免許証(持っているかた)
  • 申請用写真1枚
    (申請前6か月以内に撮影されたもので無帽、正面、上三分身、無背景、たて3cm×よこ2.4cm、白黒・カラーを問わず)
  • 眼鏡・補聴器等(使用しているかた)

(3)手数料

普通一種免許(学科・技能試験免除)

免許の保有形態

申請手数料

交付手数料

免許証

1,900円

2,350円
マイナ免許証 1,900円 1,550円
免許証+マイナ免許証 1,900円 2,450円

※手数料のお支払いは原則キャッシュレス決済となります

※マイナ免許証を希望される方は有効なマイナンバーカードをお持ちください

 

「指定自動車教習所を卒業された方」のページへ戻る

情報発信元

運転免許試験課