ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 上尾警察署 > 特殊詐欺被害防止に伴う感謝状の贈呈

ここから本文です。

更新日:2025年7月24日

特殊詐欺被害防止に伴う感謝状の贈呈

感謝状

活動日

2025年7月14日

活動場所

埼玉県上尾警察署

内容

令和7年7月14日、上尾警察署管内において特殊詐欺被害を水際で防止していただいた3人のかたに感謝状の贈呈を行いました。
1人目(ウエルシア桶川泉店・副店長。写真左側)のかたは、店舗に併設されたATMにて携帯電話で通話しながらATM操作をしている高齢女性を目撃。詐欺を疑い声掛けしたところ、「未納料金があるから、ATMで振り込んでくれと言われた。電話しながらATM操作の指示を受けている」などと話したことから、詐欺を疑い、通話を中断させ、ATM操作を中止させるとともに110番通報をしていただきました。
2人目(武蔵野銀行桶川支店・銀行員。写真中央)のかたは、高額の現金引き出しに来た高齢女性に、現金の使用用途について確認したところ、「息子の携帯が壊れた。交通事故を起こし、お金が必要。急いでいる。」などと話したことから、詐欺を疑い、警察へ通報していただきました。
3人目(武蔵野銀行上尾支店・銀行員。写真右側)のかたは、来店した高齢女性に銀行来店の用件を伺ったところ、高齢女性は「息子からリフォーム代を工面してほしいと連絡を受け、現金を引き出しに来た」旨の申し立てであり、引き出す金額も高額であったことから、詐欺を疑い、上職に相談した上、警察へ通報していただきました。
高齢者が携帯電話で通話をしながらATMを操作しているなど、特殊詐欺被害が疑われる状況を目撃の際は、声掛け等での被害防止にご協力をお願いします。

情報発信元

上尾警察署