ここから本文です。
新着情報
4月30日 |
|
4月30日 |
|
4月23日 |
活動フォトレポート
2025年4月16日
浦和警察署
令和7年4月16日(水曜日)、特殊詐欺を未然に防止した埼玉りそな銀行武蔵浦和支店の行員さん2名に対し、浦和警察署長より感謝状を贈呈いたしました。
女性行員さんは、今年の2月26日、多額の現金を振り込みたいと窓口に訪れた高齢女性に、使い道を確認したところ不審と感じ男性行員さんに相談、お二人一緒に再度丁寧にお話を聞いていただいた結果、架空請求詐欺であることを見抜いて、警察に通報していただきました。
話の中で「お金の話が出たら詐欺」です。
不審な電話が来たら、必ずだれかに相談してください。
浦和管内では、このように金融機関様のご協力を得て、特殊詐欺被害防止に取り組んでおります。
ご協力ありがとうございました。
2025年4月10日
令和7年春の全国交通安全運動に伴う街頭キャンペーンの実施について
JR浦和駅西口、JR武蔵浦和駅周辺
浦和警察署では、令和7年4月10日(木曜日)及び4月11日(金曜日)、4月6日(日曜日)から4月15日(火曜日)まで実施された春の全国交通安全運動に伴い、JR浦和駅西口及びJR武蔵浦和駅周辺において街頭キャンペーンを実施しました。
キャンペーンには、浦和地区安全運転管理者協会会長、浦和地区交通安全推進事業所協会会長はじめ、各関係機関・団体が参加したほか、武蔵浦和駅周辺のキャンペーンには、令和7年度に自転車マナーアップ推進校に指定させていただきました埼玉県立浦和商業高等学校の生徒の皆さんや、この度の交通安全運動で「交通安全宣伝部長」に任命させていただいた「ピスケとうさぎ」にも参加していただき、多くの駅利用者に対してチラシや啓発品を配布しながら交通事故防止の呼びかけを実施しました。
街頭キャンペーンにご参加いただきました皆さま、御協力ありがとうございました。
県民の皆様に共通してお知らせしたい情報です。
犯罪被害者支援
統計情報(埼玉県全体)
〒330-0061
さいたま市浦和区常盤4-11-21
048-825-0110
・自動車等をご利用の場合
国道17号線沿い
さいたま市役所向かい側
・公共交通機関をご利用の場合
JR浦和駅西口徒歩15分
浦和駅西口から大久保浄水場行き(市役所経由)バス「市役所前」バス停下車徒歩1分