ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 越谷警察署

ここから本文です。

越谷警察署

活動フォトレポート

1

2025年9月20日

令和7年秋の全国交通安全運動出発式の実施

イオンレイクタウンkaze時の広場

9月20日(土曜日)、イオンレイクタウンkaze「時の広場」において、令和7年秋の全国交通安全運動出発式を実施しました。
翌21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、越谷アルファーズ専属チアリーダーAlphaVenusのHazukiさん、Ayumiさん、Risaさんを一日警察署長に任命し、「交通ルールの遵守」や「交通事故防止」についてメッセージをいただきました。
式典後は、交通関係団体の方々と一緒に、街頭キャンペーンを行い、家族連れなどの来場者へ交通事故防止を呼び掛けました。

a

2025年7月29日

老人福祉センターで反射材の配布・取付を行いました!

越谷市立老人福祉センター けやき荘(7月29日)、くすのき荘(7月30日)、ひのき荘(7月31日)、ゆりのき荘(8月1日)

越谷市内で、7月27日に本年5件目となる交通死亡事故が発生しました。
そこで交通死亡事故対策の一環として、市内4ヶ所の老人福祉センターを訪問し、反射シールを靴や身の回りの物に貼り付ける『おせっかい大作戦』を実施しました。

地域交通安全活動推進委員とともに、交通死亡事故発生のお知らせ及び反射材の有効性を説明し、シールタイプの反射材を利用者の靴にその場で貼り付けました。さらに希望者にはタスキ型やストラップ型の反射材を取り付け、歩行時の交通事故防止を呼び掛けました。

道路を横断する時は『横断歩道』を渡りましょう!
また、早朝・夜間は不要不急の外出を控え、外出する時は反射材を身に着け、明るく目立つ色の衣服を着用しましょう!

共通のお知らせ

県民の皆様に共通してお知らせしたい情報です。

掲示板

関連情報

越谷仮設庁舎

住所

〒343-0023
越谷市東越谷7丁目11番地6

電話番号

048-964-0110

地図を拡大する

アクセス情報

・自動車等をご利用の場合

東武伊勢崎線「越谷駅」東口から「市役所前中央通り」を市立病院方向へ直進約1.7km、旧庁舎前、横断歩道のある丁字路交差点を右折、直進約100m

・公共交通機関をご利用の場合

東武伊勢崎線「越谷駅」東口より「市立病院、いきいき館、または市立病院経由」の朝日バス(乗車約5分)で、「越谷警察署前」下車
東武伊勢崎線「新越谷駅」東口より「タローズバス」(乗車約15分)で、「越谷警察署前」下車
いずれも下車後、旧庁舎前、横断歩道のある丁字路交差点を右折、直進約100m

ページの先頭へ戻る