ホーム > 埼玉県警について > 各警察署の連絡先 > 熊谷警察署

ここから本文です。

熊谷警察署

活動フォトレポート

画像1

2025年9月29日

自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう!

県立熊谷工業高等学校

 熊谷警察署では、秋の全国交通安全運動期間中の9月29日に、埼玉県立熊谷工業高等学校生徒会と合同で、登校生徒に対し、自転車ヘルメット着用促進と交通ルールマナーアップを呼び掛けるキャンペーンを実施しました。
 登校する生徒に対し、
 「自転車を乗る時はヘルメットの着用をお願いします!」
 「自転車マナーを守り事故に遭わないように気を付けましょう。」
等と呼び掛け、啓発品を配布しました。
 令和5年4月1日から、全ての自転車利用者に対し、乗用車ヘルメットの着用が努力義務化されています。
 自転車に乗車する時は、必ずヘルメットを着用し、「自分の命」を守りましょう。
 また、令和8年4月1日から、自転車の交通違反(16歳以上)に対し、交通反則通告制度(青切符)が適用となります。
 自転車の交通違反にも気を付けましょう。

画像1

2025年9月21日

熊谷警察署・航空自衛隊熊谷基地合同交通安全キャンペーン

航空自衛隊熊谷基地

 秋の全国交通安全運動の初日にあわせ、令和7年9月21日、熊谷警察署・航空自衛隊熊谷基地合同キャンペーンを実施します。
 キャンペーンでは、警察の白バイ・特殊車両の展示や航空自衛隊のブルーインパルスの展示機体を一般公開します。
(展示時間及び注意事項等については、下記のとおり。)
 また、自転車のヘルメットの着用促進を図るため自転車ヘルメット等が当選するかもしれない、ガラガラ抽選会も実施予定です。
 更に、今話題のPOLICE CARDも配布予定です。レアカードも貰えるかもしれないので、是非ご参加をお待ちしております。

*【注意事項】熊谷基地からのお願い!
(1) 集合時間を厳守してください。
(2) ブルーインパルスのみの見学となります。
(3) 駐車場はありません。また、近隣店舗等への駐車はできません。
(4) 基地正門にて、見学の手続がありますので、本人が確認できるものをお持ち
 ください。
(5) 猛暑が予想されますので、熱中症対策を行った上で、お越しください。
(6) 悪天候等、急きょ公開を中止させていただくこともあります。
(7) 一般公開の要領は予告なく変更となる場合があります。

* 実施時間
9時30分~9時50分  警察車両とブルーインパルスの展示
9時50分~10時25分 【1班・2班に分かれて実施】
10時35分~11時15分 コラボ写真撮影会
11時15分~11時30分 ガラガラ抽選会
12時00分 展示等終了

共通のお知らせ

県民の皆様に共通してお知らせしたい情報です。

掲示板

関連情報

熊谷警察署建物外観画像

住所

〒360-0816
熊谷市石原441番地4

電話番号

048-526-0110

地図を拡大する

アクセス情報

・自動車等をご利用の場合

国道17号及び国道140号、国道407号の交わる「熊谷警察署」前交差点前

・公共交通機関をご利用の場合

JR高崎線熊谷駅から籠原駅若しくは新島車庫行きバスにて「熊谷警察署前」停留所で下車、徒歩約2分

ページの先頭へ戻る