令和3年第1回杉戸警察署協議会開催概要
開催日
令和3年12月13日(月曜日)
開催場所
杉戸警察署会議室
出席者
協議会委員:会長以下7人
警察署:署長以下5人
議事概要
報告
警察署から、次のとおり報告があった。
1.前回諮問事項「振り込め詐欺の抑止対策」の答申に対する業務推進状況
- 駅、金融機関、コンビニエンスストア等のATM警戒及び職務質問等の強化
- 行政、民間事業者と連携して、防犯キャンペーンや情報発信を実施
- 管内における特殊詐欺認知件数及び水際防止件数
2.令和3年1月から11月の業務推進状況
生活安全課業務推進状況
- 学校教職員に対する不審者対応訓練等の防犯指導活動を実施
- 街頭において、少年等に対する非行防止活動を実施
刑事課業務推進状況
交通課業務推進状況
- 交通事故発生状況
- 重大交通事故に直結する交通違反を重点に取締りを実施
- 幹線道路の交差点立哨警戒及び赤色灯による警戒走行を実施
- 小学校での体験型交通安全教育や企業に対する交通安全講和を実施
- 交通安全運動等の街頭キャンペーンを実施
諮問
署長から、
に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。
答申
協議会から、次のとおり答申があった。
- 新型コロナウィルス感染拡大も落ち着きつつある中、年末年始時期は、特に、飲酒する機会が多くなることから、車両検問等を通じ、悪質な交通違反の取締りに努めてください。
- 制服警察官の見せる活動は、犯罪抑止などに直結する活動と思われますので、引き続き警戒を強化してください。
- 金融機関やコンビニエンスストア等に対する被害防止のため、立ち寄り警戒等の対策を強化してください。