ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 令和4年第3回杉戸警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2022年9月14日

令和4年第3回杉戸警察署協議会開催概要

開催日

令和4年8月25日(木曜日)

開催場所

杉戸警察署会議室

出席者

協議会委員:会長以下7人

警察署:署長以下3人

議事概要

報告

警察署から、次のとおり報告があった。

1.前回諮問事項「自然災害への各種対策」の答申に対する業務推進状況

  • 関係機関との連携
  • 防災無線等の早期実施と早期対応による広報活動の実施
  • 災害用装備資機材習熟のための教養及び水害対応訓練を実施
  • 地域住民に防災意識を浸透させる広報啓発活動を推進

2.令和4年1月から7月中の犯罪情勢・交通情勢

  • 管内犯罪発生及び検挙状況
  • 犯罪抑止活動
  • 特殊詐欺の発生状況及び水際防止状況
  • 人身交通事故発生状況

諮問

署長から、

  • 犯罪被害等支援

に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

答申

協議会から、次のとおり答申があった。

  • どのような公的な支援があるのかを普段から住民に対して広報啓発してください。
  • 被害者に接する際の捜査員のスキルアップを図っていください。
  • 署員にどのような支援策があるのか周知させ、被害者に分かりやすく伝達できるように教養してください。
  • 適切な支援を実施するため、町役場などの関係機関窓口担当者等との連携を図り、各種施策を進めてください。

情報発信元

杉戸警察署