ホーム > 埼玉県警について > 活動報告 > 警察署協議会の活動概況 > 岩槻警察署協議会開催概要 > 令和4年第1回岩槻警察署協議会開催概要

ここから本文です。

更新日:2022年8月5日

令和4年第1回岩槻警察署協議会開催概要

開催日

令和4年6月16日(木曜日)

開催場所

岩槻警察署訓示室

出席者

協議会委員:会長以下10人

警察署:署長以下9人

議事概要

報告

警察署から、交通事故発生状況について次のとおり報告があった。

1.全国交通事故死者数(令和3年中及び令和4年1月から4月末現在)

2.当署管内交通事故発生状況

3.埼玉県及び埼玉県警察における交通安全に対する取組

  • きらめき3H運動の推進
  • 歩行者優先「KEEP38プロジェクト」の推進

諮問

署長から、「交通事故抑止対策」に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。

答申

協議会から、次のとおり答申があった。

  • 高齢者の死亡事故が非常に多いので、高齢者が情報に取り残されないような効果的な広報啓発活動を推進してください。
  • 高齢者への交通安全教育を推進してください。
  • 交通ルールを守らない自転車利用者等に対する指導を強化してください。
  • 小学校、関係団体及び警察等が連携した小学校への自転車安全マナーアップ対策を推進してください。
  • パトカーや白バイが赤色灯を点灯させながら走行している姿は、見せるだけでも交通事故の抑止のみならず、犯罪の抑止にも繋がると思いますので継続してください。

情報発信元

岩槻警察署