ここから本文です。
更新日:2022年5月25日
4月20日(水曜日) | 入間市内 | 警察官および財務局保安課の職員を装う者からの預貯金詐欺被害の発生 |
警察官を装った男から「あなたのキャッシュカードが不正に作られています。今お手持ちのキャッシュカードがさらに被害に遭う可能性があるので使えなくする必要があります。」等の電話があり、その後自宅を訪問した財務局保安課職員を名乗る女性にキャッシュカードを封筒に入れるよう指示され、封印するため印鑑が必要と、取りに行っている間にキャッシュカードをすり替えられる詐欺被害が発生しました。 |
4月14日(木曜日) | 狭山市内 | 息子を装う者からのオレオレ詐欺被害の発生(犯人検挙) |
息子を装った者から「オレオレ、会社の書類を送り間違え、100万円必要になった。これから上司が取りに行く。」等と電話があり、上司を名乗る者に自宅付近道路にて現金100万円を騙し取られる被害が発生しました。 |
4月7日(木曜日) | 入間市内 | 偽警察官にキャッシュカードを騙し取られる(犯人検挙) |
警察官を装う男から「自宅に行った警察官にキャッシュカードを渡してほしい。」等と電話があり、自宅を訪問した警察官を名乗る者にキャッシュカード2枚を渡し、印鑑が必要と言われ取りに行っている間にキャッシュカードをすり替えられる詐欺被害が発生しましたが、警戒中の警察官が犯人を検挙しました。 |
4月28日(木曜日) |
狭山市笹井1丁目 水野・柏原地内 |
ショッピングモールの店員を装う者から預貯金詐欺の電話 |
ショッピングモールの店員を装う者から「あなたのカードで商品券が買われています。カードが盗み取られている可能性があるので全国カード協会へ連絡してください。」等の詐欺の電話が多く確認されています。 |
4月27日(水曜日) | 入間市高倉 | 入間市役所保険課を装う者からの還付金等詐欺の電話 |
入間市役所保険課を名乗る男性から、「介護保険料が払い過ぎのため現金を返したいのでATMに着いたら、コールセンターオグラあて、03-5801-6622へ電話ください。」等と詐欺の電話が確認されています。 |
4月25日(火曜日) | 入間市小谷田 | 入間市役所保険課を装う者からの還付金等詐欺の電話 |
入間市役所保険課を名乗る男性から、「介護保険料が払い過ぎのため¥37,200返したいので、郵便局に着いたら、コールセンターオグラあて、03-3525-7603へ電話をください。郵便局の中からではなく、外から電話をください。」等と詐欺の電話が確認されています。 |
4月23日(土曜日) | 狭山市鵜ノ木・水野・狭山台 | 警察官を装う者からの預貯金詐欺の電話 |
狭山市内で、狭山警察署の警察官を装う者から「通帳を落としませんでしたか。あなたの口座が使われている。」「オレオレ詐欺で犯人を5人くらい逮捕している。」等の詐欺電話が多数確認されています。 |
4月23日(土曜日) | 狭山市内 | 架空請求のメール |
「ご利用明細の支払い確認がとれていません。本日中に電話をください。」等の内容のメールが届き、表示された電話番号に架電したところ、NTTドコモの職員を騙り、「携帯電話料金の未払いがある。本日中に29万円入金すれば、95%返せる手続をする。」等と振込を催促されたため、振込手続に向かう途中、通行人に相談し看破。 |
4月20日(水曜日) | 入間市大字水野 | 警察官を装う者からの不審電話 |
狭山警察署の警察官を装う者から、「不審な電話が多いので気をつけてください詐欺まがいの電話があったら狭山警察署へ連絡してください。」等の還付金等詐欺の電話が確認されています。 |
4月18日(月曜日) | 入間市下藤沢・狭山市広瀬東 | 郵便局を装う者からの預貯金詐欺の電話 |
郵便局の職員を名乗る者から「10年前の通帳がそのままになっているので手続してください。書類を送り尾ますので、住所、名前、生年月日を教えてください。」等の詐欺の電話が確認されています。 |
4月14日(木曜日) | 狭山市中央2丁目 | 息子を装う者からのオレオレ詐欺の電話 |
息子を装う者から「大変なことになっちゃった。会社の郵便物を間違えて送ってしまい、どこに送ったかわからなくなってしまった。その中に100万円の金券が入っていた。金額を用意してほしい。郵便局にも確認して調べてもらっているので、電話があるから待ってて。」等の詐欺の電話が確認されています。 |
4月13日(水曜日) | 狭山市中央 | 息子を装う者からのオレオレ詐欺の電話 |
息子を装う者から「大変なことになった。会社の郵便物を間違えて送ってしまい、その中に100万円の金券が入っていた。」等の詐欺の電話が確認されています。 |
4月12日(火曜日) | 狭山市大字水野・南入曽 |
ショッピングモールの店員を装う者からの 預貯金詐欺の電話 |
狭山市内で、ショッピングモールの店員を装う者から「カードが使用されているので、全国銀行協会へ連絡してください。」等の詐欺電話が多く確認されています。 |
4月11日(月曜日) | 狭山市広瀬東 | 市役所保険課を装う者からの還付金等詐欺の電話 |
市役所保険課を装う者から、「昨年12月にお送りしました保険に関しての封筒は届いていますか。」等還付金等詐欺の電話が確認されています。 |
4月9日(土曜日) | 狭山市富士見・広瀬 | 郵便局を装う者からの預貯金詐欺の電話 |
ゆうちょ銀行カード紛失センターを名乗る男から、「ゆちょ銀行のキャッシュカードを紛失もしくは再発行しましたか。情報が洩れているかもしれないからそれを確認するために全国銀行協会相談窓口(050-5806-7091)へ電話してください。」等と詐欺の電話が確認されています。 |
4月9日(土曜日) |
入間市内 |
NTTドコモを装う者からの架空請求の電話 |
NTTドコモの職員を装う者から、「スマートフォンアプリの使用代金が長期未納であり、現在は24万円弱相当になっています。今日中に支払いができない場合は裁判になる可能性もあるので、自宅から一番近いコンビニへ行き、振込ができるカードを買って支払ってください。携帯電話番号もおしえてください。」等と詐欺の電話が確認されています。 |
4月5日(火曜日) |
入間市仏子 | 市役所を装う者からの還付金等詐欺の電話 |
市役所を装った男から「介護保険の還付金があります。今日口座番号を回答すれば、お金を還付できます。」等と還付金等詐欺の電話が確認されています。 |
4月4日(月曜日) | 入間市扇台 | 甥を装う者からのオレオレ詐欺の電話 |
甥っ子を装う者から「仕事でミスをしてしまった。もしかしたらその件で連絡が来るかもしれない。」等とオレオレ詐欺の電話が確認されています。 |
4月23日(月曜日) | 入間市宮寺 | 子供に対する下半身の露出 |
午後4時30分ころ、入間市宮寺地内の公園で、小学児童らが近づいて来た男に下半身を見せつけられたとの情報が寄せられました。(年齢30~40代、身長170センチくらい、半そでTシャツ、紺色ジーパン) ※危険を感じたら、《すぐに逃げる・助けを求める・大声を出す》など繰り返し指導し、110番通報をお願いします。 |
4月21日(土曜日) | 狭山市入間川2丁目 | 女子高校生に対するつきまとい |
午後5時10分ころ、狭山市入間川2丁目地内の路上で、女子高校生が男につきまとわれる事案が発生しました。(年齢50歳位、身長160センチ位、体格中肉、上衣水色と白色模様が入った半そで、下衣ベージュ色ズボン、メガネ着用。黒色ショルダーバック所持) |
4月12日(火曜日) | 狭山市根岸 | 車から降りて来た男に下半身を見せつけられた |
午後3時30分ころ、狭山市根岸地内の路上で、女子高校生がシルバー色の自動車から降りてきた男に下半身を見せつけられる事案が発生しました。(年齢30~40代、体格中肉、上衣黒色っぽい服、下衣ベージュ色ズボン、メガネ着用) |
4月9日(土曜日) |
入間市下藤沢 | 下半身を露出した男の目撃 |
午後10時45分ころ、入間市下藤沢地内の路上で、すれ違った男性の陰部が露出していたとの目撃情報がありました。(年齢20~30代、やせ型、チェック柄の上衣、ジーパン、メガネ着用) |
4月30日(土曜日) | 入間市大字小谷田 | 留守中の無締り玄関から侵入 |
午後4時ころから午後5時ころまでに、入間市大字小谷田地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に無締りの玄関から侵入され、財布が盗まれる被害が発生しました。 |
4月21日(土曜日) | 入間市宮寺 | 自動車盗 |
4月21日午後6時ころから翌22日午前10時ころまでの間に、入間市宮寺地内の店舗駐車場で、事務所にあった鍵を使用して普通乗用自動車が複数台盗まれる被害が発生しました。 |
4月16日(土曜日) | 狭山市大字堀兼 | 留守中に窓ガラスを割り侵入 |
4月16日午後0時ころから翌17日午後3時ころまでの間に、狭山市大字堀兼地内の一戸建て住宅で家人が留守中に窓ガラスを割られ、住宅内から財布等が盗まれる被害が発生しました。 |
埼玉県警察が発信している4つの犯罪・防犯情報ツールへのご案内
埼玉県警察では、県民の皆さまが安全で安心して暮らせるまちづくりを実現するため、メールマガジン・Yahoo!防災速報・Twitter・Facebookの4つの情報ツールを活用して、県内で発生している子どもや女性を狙った不審者出没情報や重要凶悪事件などの情報をタイムリーにお届けしています。
ご登録方法は、
をクリックしてご確認ください。