ここから本文です。
更新日:2018年1月22日
「ゾーン30」とは、生活道路における交通安全対策の一つで、ある一定の範囲内(ゾーン)の生活道路について歩行者等の安全を確保するための事業です。
ゾーン内の最高速度を30km/hに規制することから「ゾーン30」と名付けられています。
ゾーン内は原則として、自動車の最高速度を30km/hに設定し、歩行者等の通行を最優先に考え、ゾーン内の通過交通を可能な限り抑制することを目的とします。
区域入口には、原則として交通規制標識等を設置しています。
お問い合わせ
川越警察署
電話:049-224-0110