令和4年第1回川越警察署協議会開催概要
開催日
令和4年2月18日(金曜日)
開催場所
川越警察署7階道場
出席者
協議会委員:会長以下10名
警察署員:署長以下7名
議事概要
警察署から、次のとおり報告があった。
1.前回諮問事項「交通事故抑止対策」の答申に対する業務推進状況
- 交差点での交通事故抑止対策
- ボランティアとタイアップしたオートバイ、自転車の安全利用に向けた啓発活動
- 自転車が安全に走行できる環境の整備に向けた各種取組の推進
- 交通事故の発生実態の分析に基づく交通指導や安全教育
2.川越警察署管内の犯罪発生状況及び交通事故発生状況
諮問
署長から
に関し、住民の視点に立った意見について諮問があった。
答申
協議会から、次のとおり答申があった。
- パトカー、白バイ等による赤色灯を点灯しての警戒活動や、制服警察官の姿を見せるパトロールによる各種犯罪の予防・検挙活動、交通事故防止対策を強化していただきたい。
- 身近な犯罪の予防のため、パトロールカードを効果的に活用した広報活動や住民意見を反映した活動を推進していただきたい。
- ミニ広報紙に二次元バーコードを掲載するなど、既存のSNSの周知に向けた取り組みを推進していただきたい。
意見・要望
委員から
- 昨今の交番統廃合に関する経緯や現状を教えてください
旨の質問があり、警察署から質問について説明があった。