
更新手続を行うかた
1.再交付と同時に更新手続を行うかた
a.用意するもの
- 写真1枚
- タテ3.0センチメートル×ヨコ2.4センチメートル
- 申請前6か月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの
(この写真は免許証用ではありません。)
- 身分を証明できるもの
- 有効なパスポート、個人番号カード、在留カードは1点
- 健康保険証、年金手帳、銀行通帳、住民票などは2点以上
※外国籍のかたは、在留資格を確認できる書類(在留カード、特別永住者証明書、住民票)を提示してください。
- 更新のお知らせ(はがき)
- 県外から転入したかた、本籍(国籍等)、氏名、生年月日の変更があるかた
本籍(国籍等)記載の住民票(コピー不可)1通を提出してください。
なお、住民基本台帳法の適用を受けない外国籍のかたは、「旅券、外務省の発行する身分証明書又は権限のある機関が発行する身分を証明する書類」を提示してください。
- 県内での住所変更をする場合
新住所を確認できるもの(住民票、健康保険証、学生証、公共料金のお知らせなど)を提示してください。
b.再交付手数料
不要。更新・講習手数料のみ必要です。
運転免許証更新については、更新手続のページをクリックしてください。
c.申請場所
- 運転免許センター
- 再交付・国外運転免許センター(大宮ソニックシティビル4階)
※再交付・国外運転免許センターでは、優良運転者、高齢者講習受講済みのかたのみ申請できます。
d.申請受付日
月曜日から金曜日まで(国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から翌年1月3日までの日はお休みです。)
e.申請受付時間
再交付手続を先に行ってから、更新手続を行いますので、午前は8時30分から10時、午後は1時から1時30分までに再交付手続を行ってください。
県外からの住所変更と同時の場合は、午前8時30分から午前11時30分に限ります。
更新時講習を午後受けていただきます。
前へ戻る
お問い合わせ
運転免許課
電話:048-543-2001(代表)
埼玉県警察携帯サイトトップページ
埼玉県警察本部〒330-8533 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目15番1号
電話番号:048-832-0110(代表)
Copyright © Saitama Prefectural Police. All rights reserved.