KEEP38×リラックマ
埼玉県警察では、事業者やドライバーを中心に歩行者優先「KEEP38プロジェクト」を推進しています。
このシンボルマーク(KEEP38)を活用した取組をさらに多くの方に知っていただくため、人気キャラクター「リラックマ」と協力し、「KEEP38×リラックマ」キャンペーンを実施します。
期間中は、ツイッターアカウントを活用した非対面のキャンペーンのほか、ショッピングモールでの啓発活動を予定しています。
ツイッターキャンペーン
【期間】令和4年3月1日(火曜日)から3月8日(火曜日)まで
【内容】ご自身のツイッターアカウントから「KEEP38プロジェクト」又は交通安全に関する投稿を行い、広く安全運転・事故防止意識を高める。
【啓発品】「車両貼付用マグネット」、「ステッカー付き反射材」及び「クリアファイル」

【配布予定数】380セット
【キャンペーンの参加方法】
- 県警交通総務課ツイッターアカウント(@spp_koutusoumu)をフォロー
- 県警ツイッターから発信されるキャンペーンツイートに
- 引用ツイートし、安全運転の表明を投稿する。
- リツイートする。
- 返信にて、安全運転の表明をする。
のいずれかをしてください。
【啓発品の配布】
キャンペーンに参加した方を対象に、コラボ啓発品を配布します。
なお、規定数(380)を超えた場合は、厳正なる抽選の上、当選者を決定いたします。
【当選連絡等】
- 3月31日(木曜日)までにツイッターのDM(ダイレクトメール)にて返信用封筒による受け取り方法をご連絡します。
- 指定の期日までに返信用封筒が届かなかった場合、当選は無効とさせていただきます。
【注意事項】
- 応募は、お一人様一回限りとさせていただきます。
- キャンペーンの適正な運用を図るため、主催者は必要な対策をとることがあり、応募者からの異議申し立てには応じかねます。
- 抽選結果は、当選者へのDM(ダイレクトメール)により通知し、結果の問い合わせには応じません。
- 発送は日本国内のみとさせていただきます。
- 交通総務課へのフォロー状態を外さないようにお願いします。また、DMを受け取らない設定のアカウント、鍵付きアカウントは対象外となります。
- 啓発品の送料については、当選者の負担となりますのでご了承ください。
- 次のような投稿は行わないでください。(他人の知的財産やプライバシー等の侵害、いやがらせや悪口により、名誉・信用を傷つけることや差別的な事項など、他者に不利益や不快感を与える内容)、(公序良俗に反する団体・内容及びその他閲覧者に不快感を与える内容)、(広告宣伝、営業活動、選挙活動、特定の思想・宗教への勧誘を目的とする内容)、(法律、法令・規則等に抵触する内容)
応募者は、全ての記載事項に同意したものとみなします。
KEEP38の日にリラックマと歩行者優先を広めよう
【日程】令和4年3月8日(火曜日)午前11時から午後2時ころまで
(1)11時00分~11時20分
(2)12時30分~12時50分
(3)14時00分~14時20分
【場所】川口市大字安行領根岸3180イオンモール川口1階イーストコート
【内容】
(第1部)「リラックマと学ぶ交通安全」ステージイベント(11時00分~11時20分)
- 一日キャンペーン隊長任命
- リラックマと交通安全教育指導班「ふれあい」による交通安全教室など
(第2部)「リラックマ撮影会、啓発品の配布」(12時30分~12時50分)
- ミニ白バイ、車両とリラックマの撮影
- コラボ啓発品(マグネット、反射材、クリアファイル)の配布
※第3部(14時00分~14時20分)は、第2部と同様の内容となります。
【その他】
- リラックマも応援に来てくれます。
- 感染防止対策の観点から、ステージイベント会場への入場者を制限させていただきます。
- また、キャンペーンに先立ち、整理券を配布いたします。
- 整理券の配布は、当館1階ネッツトヨタ東埼玉michinowa(ミチノワ)店舗にて行います。
- 第2部は当日10時00分から、第3部は11時30分から先着順で配布します。
事前学習