オレオレ詐欺に注意!
1.詐欺の手口
「俺だよ、おれ。」等と息子や孫、夫、甥など肉親を装って電話を架け、
被害者が「○○かい。」と尋ねると、「そう。」などと返答し、これにより肉親と思い込んだ被害者に、
- 交通事故の示談金
(近親者でなく、警察官や弁護士になりすますこともあります。)
- 借金の返済
(近親者でなく、消費者金融会社の担当者になりすますこともあります。)
- 会社の金を使い込んだ
- 副業で赤字を出した
- 異性との手切れ金
等を理由にお金を騙し取ります。
2.オレオレ詐欺の音声
オレオレ詐欺の電話を聞いて、未然防止しましょう!
音声を聞くにはこの文章をクリックするか、下のイラストをクリックしてください。(WAV:8,139KB)
(WAV:8,139KB)
3.被害防止方策
オレオレ詐欺は、以下の点に注意することによって防止することができます!
- 留守番電話に設定し、相手や要件を確認し電話を折り返しかける。
- 非通知番号や知らない番号の電話からは出ない。
- 自分から肉親の名前を言わず、相手に名乗らせる。
- 本人かどうか確信が持てない場合には、他の親族等に相談する。
- 日ごろから家族や親族(特に同居していない者)間で対応策等について話し合っておく。
- 電話を切った後で折り返し電話を架けるなどして、肉親からの電話であることを確認する。
あらかじめ、「電話番号が変わった。」という手口もあることから、旧電話番号でも確認する。