ホーム > 採用案内 > リクルーター > リクルーター紹介 > 出身大学別リクルーター一覧 > 国学院大学
ここから本文です。
更新日:2017年8月25日
平成25年(法学部)
埼玉県東秩父村
野球、水泳、読書
警察官は犯人を捕まえる、交通違反を取り締まるというイメージだったのですが、それらは全て「犯罪を未然に防止し、被害者を一人でも減らすことが目的」だということを知り、生まれ育った埼玉県で警察官になることを選びました。
私は埼玉県が大好きです。埼玉県は警察官一人あたりの負担率が高い県ですが、その分やりがいも大きいと実感しています。犯罪や交通事故の被害に遭う方を少しでも減らすため、一緒に頑張りましょう!
平成26年度(法学部)
埼玉県さいたま市
合気道、ライブに行くこと、紅茶集め
埼玉県警察官である高校・大学の先輩から仕事の内容や警察官としてのやりがいについての話を聞き、私も生まれ育った埼玉県で警察官として働きたいと思い、埼玉県警察を選びました。
警察官の仕事は非常に幅広く、きっとあなたにぴったりの仕事が見つかるはずです。私が先輩から教えてもらったように、皆さんに埼玉県警察官としてのやりがいをお伝えできればと思っています。
平成27年度(法学部)
埼玉県川越市
スポーツ観戦、旅行
就職活動に当たって「人のためになる仕事」「日本や地域に貢献できる仕事」という視点で考えた時、思い浮かんだのが「警察官」という仕事でした。埼玉県は私が生まれ育った土地であり、埼玉県に貢献したいと思い、埼玉県警を選びました。
大変な現場や忙しい日々を過ごす時がありますが、そういうときこそ警察学校の同期や上司との強い絆を感じることになります。また警察官だからこそ自分自身が市民に貢献していると実感することができます。警察官になることを諦めずに最後まで力を出し切って下さい。
お問い合わせ
警務課採用センター
電話:0120-373514(平日8時30分~17時15分)