埼玉県警察インターンシップ「剛」開催結果
埼玉県警察インターンシップ「剛」開催結果(令和元年12月13日開催)
令和元年12月13日金曜日、「力強さ”剛”」をテーマとしたインターンシップを開催しました。

訓練見学
災害救助訓練と要人警護訓練を見学しました。


警備実施体験
装備資器材を着装し、警備盾を持つ訓練を体験しました。


救助訓練体験(JPTEC)
レンジャー部隊員と共に、人命救助訓練を体験しました。


合同武道訓練
柔道、剣道、逮捕術に分かれて術科特別訓練員や学校教官等と合同武道訓練を実施しました。




フリートーク

参加者の感想
- 機動隊やSPといった職があることは知っていましたが、実際に肌で感じることがなかったので、参加してよかったです。警察の職域の広さも知ることができました。
- なかなか体験できないようなことを体験できましたし、JPTECなど知らなかったことも知ることができました。正直、剣道はきつかったですが、埼玉県警の訓練員の方々と稽古できる機会は、警察官にならなければ一生ないと思うと大変貴重な経験をさせていただいたと思います。
- 今回2度目の参加ですが、前回は行わなかった警備実施体験や救助訓練体験(JPTEC)、さらには特別訓練員の方々と稽古をしたりと本当に夢のような時間でした。道場に足を踏み入れた瞬間に特練員の方々の気迫に圧倒されてしまって手も足も出せないほどでした。警察官採用試験に向けて試験勉強のヤル気がより一層増しました。
- 通常の説明会などでは味わうことができない貴重な経験をさせていただきました。
今回のインターンシップに参加したことで、今度は私が警察官として『守る』側になりたいと思いました。
- なかなかイメージがつかなかった機動隊ですが、今回のインターンシップに参加したことで自分の中のイメージが大きく変わりました。埼玉県警に対する憧れがさらに増しました。また、採用センターの方の対応がとても素晴らしく、優しく接してくれたことがとても嬉しかったです。
ページの先頭へ戻る
平成30年12月20日開催結果
平成30年12月20日木曜日、「力強さ”剛”」をテーマとしたインターンシップを開催しました。

訓練見学
災害救助訓練と要人警護訓練を見学しました。


警備実施体験

救助訓練体験(JPTEC)
合同武道訓練
柔道、剣道、逮捕術に分かれて術科特別訓練員や学校教官等と合同武道訓練を実施しました。



参加者の感想
- 実際に体験することができたことにより、警察官という職業にますます興味が湧きました。思った以上に訓練はハードでしたが、警察の力強さを感じることができ、このような方々に治安を守ってもらっているのだと改めて感じて安心しました。
- 警察官は、忙しくて厳しくて大変というイメージしかありませんでしたが、その見方が180度変わりました。フリートークでは、仕事の魅力とともに、休みもしっかりあって充実した生活も送れるという話が聞けて不安がなくなりました。
- どの内容も素晴らしかったです。特に合同武道訓練では、県を代表するトップクラスの方々と稽古することができ、とても感動しました。この貴重な経験を活かして、警察官になるために頑張ろうと思います。
- 警察官の強さを肌で感じることができました。優しさと強さを兼ね備えた警察官は、本当にカッコいいと思います。また、災害時における救助活動や要人警護の仕事など、様々な分野で活躍されていることも分かり、とても勉強になったので参加して本当に良かったです。
- 正直なところ、福利厚生や給与面などが充実していることが警察官の一番の魅力だと思っていましたが、警察の仕事そのものに魅力を感じることができました。まだ、将来の進路としては悩んでいますが、警察官になることも十分視野に入れようと思います。
ページの先頭へ戻る